2017年1月28日土曜日

日本とは(1):経済の実力は、2040年に日本はアジアの超大国か?

_

サーチナニュース 2017-01-23
http://news.searchina.net/id/1627661?page=1

鉄鋼業を見れば経済の実力差が分かる! 
中国は日本に敵わない=中国報道

 かつて鉄鋼は「産業の米」と呼ばれていた。
 また、「鉄は国 中国メディアの全球礦産資源網は20日、日本と中国の鉄鋼業から経済の実力差を比較する記事を掲載した。

 記事はまず、日本は世界の経済大国であると同時に経済強国でもあるが、中国は単なる経済大国に過ぎないと指摘。
 中国の粗鋼生産量は圧倒的な世界一であり、日本の生産量は中国河北省の生産量すら下回っているのが現実だとしながらも、高級鋼の生産量では中国を抜いて日本が世界一であると指摘した。

 さらに、日本の鉄鋼業は技術面で常に世界をリードする存在であると指摘し、それは粗鋼生産時におけるエネルギー消費量からも見て取れると紹介。
★.中国は1トンの粗鋼を生産するにあたって1.5トンの石炭を使用するが、
★.米国の使用量は1トン、そして
★.日本の場合はわずか0.6トンで済
と指摘したほか、
★.石油換算トンあたりに生み出す付加価値の量でも日本は中国の7-10倍に達する
と伝えた。

 また記事は、中国最大の鉄鋼メーカーである河北鋼鉄集団の2015年における粗鋼生産量は世界第2位だったものの、業績は赤字だったと指摘。
 日本や韓国の鉄鋼メーカーがしっかりと利益をあげる一方で、「中国の鉄鋼メーカーは規模ばかり大きくても国際競争力を持たないことが分かる」と伝えた。

 さらに、
 「中国人は自国の国内総生産(GDP)の成長を喜び、誇りに感じているが、喜びのあまり質の差を認識できていない」
と指摘し、日本は多くの点でまだまだ中国をリードしているのが現実であり、その差は決して無視できないほど大きなものであると論じている。



Record china配信日時:2017年2月4日(土) 6時20分
http://www.recordchina.co.jp/a162593.html

日本経済はいったいどれだけ強いのか?
「日本人がいなかったらアジア人の国際的地位は…」
「日本には最高の経済専門家がいる」―中国ネット

 2017年2月2日、中国のポータルサイト・今日頭条が、日本経済の強さについて分析する記事を掲載した。

 記事は、
 日本の国内総生産(GDP)は中国の半分ほどにすぎないが、
 人口は中国の1/10、
 国土は1/25であり、
やはり日本の経済力は相当強いと指摘。
 作者の独自の分析によれば、
 日本のGDPの内訳は、
★.自動車産業が全体の45〜50%を占め、
★.アニメ産業が18〜25%、
★.デジタルメディアが15〜17%、
★.性産業・文化が13〜20%、
★.家電産業が4〜11%を
占めると主張した。

 その上で、日本の主要な産業は製造業と文化産業の2つに分類でき、日本の家電ブランドやアニメは中国人ならだれでも知っているものであり、日本の技術と文化が中国人に与える影響は相当大きいと論じた。

一方の中国は、核心技術が少なく製造業の分野で力をつける必要があり、文化面でも中国の伝統文化を大切にし、自らの文化に対する自信を持つことが重要だとした。

これに対し、中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「日本人は黄色人種の誇りだな」
「日本人がいなかったらアジア人の国際的な地位はなかった」

「東京だけで上海の7倍は経済が強い」
「日本には世界最高の経済専門家・安倍氏がいるからな」

「外国に移民することが中国人の最大の願いであり人生の目標」 
「中国の教育は大失敗で日本と100年の差がある。
 中国教育とは中国文明の衰退だ」 

「中国のGDPはほとんどが不動産」 
「戦争の時には日本に勝てず、平和な時代では日本より貧しい。
 これには何と言っていいか分からない」



サーチナニュース 2017-02-10 10:12
http://news.searchina.net/id/1628942?page=1

2040年、アジアの超大国は中国ではなく日本
・・・米メディアの主張を中国メディアが紹介 

 中国メディア・環球時報は9日、「2040年におけるアジアの超大国は中国ではなく、日本だ」とする米メディア、ビジネス・インサイダーの7日付文章を紹介する記事を掲載した。
 記事はまず、中国に対する指摘を紹介。
★.2015年の中国全体のGDPについて、東北部と沿海部の2地域がほぼ半分を占めており、中部や西部はそれぞれ20%程度となっている一方で、西部地域の面積が全体の半分以上を占めているとし
 「人口が多く、土地が広いことは中国に多くのメリットをもたらすが、それは同時に諸刃の剣だ」
と論じたことを伝えた。

 また
★.中国は他国にない人口動員能力を持ち、大規模な軍隊の配備によって国防力を強化する事ができる反面、
 「それは安全面でより多くの投資をしなければならないことを意味する。
 しかも、中国は内陸国であり、外敵からの侵入を受けやすいのだ」
としたことを紹介している。

 一方で、日本についてはGDPの3分の1を首都圏エリアが占めているものの、
 中国とは異なり「富の配分がより均等である」としたほか、
 中国に比べて遥かに人口の少ない日本は地域格差や経済の溝に対応する必要がなく、
 「単に東京の1人あたりの収入が顕著に全国平均より高いだけに過ぎない」
と解説したことを紹介。

 また、日本が持つ最大の問題点は
 「食品や原材料の輸入依存」であり、
 高齢化にかんしては「日本も中国も同じ」との見方を示したこと、
 日本が海に囲まれた島国であるとともに米国と同盟を結んでいることもメリットに挙げ
 「今は中国に劣るも、今後徐々に優位性を増し増し、やがてはアジアの超大国になるだろう」
と結論づけたことを伝えた。

 将来的に中国よりも日本の方が優位に立つという米メディアの見方に対して、記事を読んだ中国ネットユーザーからは当然のごとく批判のコメントが相次いだ。
 中には「作者は日本からお金をもらっているのではないか」という意見もいくつか見られた。
 日本との比較となると、とりわけ敏感に反応する人も少なくないようである。



サーチナニュース 2017-02-11 11:12
http://news.searchina.net/id/1629018?page=1

日本経済は衰退中? 
いや、アジアにおけるイノベーションの中心地だ=中国

 クラリベイト・アナリティクスはこのほど、世界で最も革新的な企業・機関を選出する「Top100 グローバル・イノベーター 2016」を発表し、日本からも数多くの企業が選出された。
 中国メディアの網易が6日付で掲載した記事は、同レポートの内容に基づき、
 「日本はアジアにおけるイノベーションの中心地である」
と伝えている。
 
 記事は、中国国内の複数のメディアが日本について「経済が衰退し、イノベーション能力を失った国」と報じていると説明する一方、「Top100 グローバル・イノベーター 2016」の結果から分かるとおり、イノベーション能力については日本は依然としてアジアトップであると伝えた。

 また、
 「中国は日本が衰えたと主張し続けているが、現実の日本は未来に投資し続けている」
という言葉の真実さを「Top100 グローバル・イノベーター 2016」が保証していると説明。
 米国からは最も多い39企業が受賞したが、日本はこれに次ぐ34企業が受賞したと紹介した。

 さらに記事は、「日本は未来に投資し続けている」という点について、日本企業は今まさにB2CからB2Bの事業構造へと変化を遂げつつあると説明。
 テレビ・携帯電話・冷蔵庫・洗濯機・エアコン等の市場において、日本企業はすでにかつてのシェアを失っているものの、過去の事業ドメインから医療やエネルギー、ロボットといった成長市場に軸足を移しつつあると伝えた。

 「Top100 グローバル・イノベーター 2016」は
「特許数」、
「成功率」、
「グローバル性」、
「引用における特許の影響力」
の4つの項目に照らして世界の企業を評価している。
★.また分析対象期間はグローバル性が3年間、その他3つは5年間となっており、絶えず未来に投資している日本企業の事業活動が同レポートにはっきり反映されていることがわかる。



サーチナニュース 2017-02-15 11:12
http://news.searchina.net/id/1629264?page=1

羨ましい! 
だって、日本の患者は医師や看護師に「暴力を振るわない」=中国

 日本の高品質な医療サービスを受けたいと願う中国人が近年増えている。
 日本の医療レベルは中国より進んでおり、中国国内ではなかなか受けられない高度な医療を受けるために訪日する中国人も少なくない。
 だが、日本の医療システムには中国人が羨む別の長所もあるようだ。

 中国メディアの今日頭条は11日、日本では患者やその家族が医師に暴力を振るう暴力問題がほとんど存在しないと伝え、その理由を考察する記事を掲載した。

 記事は、日本の医療現場で暴力事件がほとんど存在しない理由の1つについて、 
 「日本では医者は国民から尊敬される職業だからだ」と説明。
 日本全国の大学にある医学部は、毎年限られた数の学生しか入学できず、しかも、本当に医師免許を取得する人はさらに少なくなると説明。
 日本社会にとって医者は「希少資源」なのだと指摘した。

 また、2つ目の理由として、日本には大きな総合医院のほかに、自宅付近に小さな医院や診療所、またクリニックなどが存在しており、総合病院がすべての患者を一手に引き受ける必要がないため、結果として医療の質が低下せず、患者の不満も高まらないという見方を示した。

 さらに記事は3つ目の理由として、日本ではたとえ医療事故が生じても、法律に則って問題が解決されるため、患者たちは医師や看護師たちへの不満に対して暴力で訴える必要がないとのだと指摘した。

 また、日本の医者が患者と信頼関係を築くことができていることも、医療現場における暴力事件が少ない理由の1つだと論じた。

 中国では医師への暴力が社会問題化している。
 予約した希望の先生に診察してもらえない、治療内容が気に入らない、スタッフの態度が悪いなどの理由で患者やその家族が医師に暴力を振るうという問題だ。
 また、患者家族と手を組み、医療機関に高額の賠償金を請求するトラブルも発生しており、中国の医療現場は非常に多くの問題が生じていることが分かる。



【2017年 大きな予感:世界はどう変わるか】




●【中国経済崩壊】欧米メディアが『中国は超大国から転落する』と主張!!! アジアの超大国は中国ではなく日本だ
Published on Feb 13, 2017
_