2017年5月20日土曜日

尖閣周辺にドローン:4機のスクランブル

_


ロイター 2017年 05月 19日 12:03 JST
http://jp.reuters.com/article/self-deffence-china-idJPKCN18F07M

空自が戦闘機派遣し警告、
中国のドローンらしき物体に

[東京 19日 ロイター] -
 稲田朋美防衛相は19日午前の閣議後会見で、日本が固有の領土としている尖閣諸島(中国名:釣魚島)周辺で前日飛行が確認された中国のドローン(小型無人機)らしき物体に対し、航空自衛隊が戦闘機など4機を向かわせ警告していたことを明らかにした。

 稲田防衛相は
 「事態をエスカレートさせるものであって、まったく受け入れられない。
 わが国の主権に対する深刻な侵害であると考える」
と強く非難した。

 防衛省の説明によると、空自はもともと別の対領空侵犯措置でF15戦闘機2機、早期警戒機E─2Cと早期警戒管制機AWACS各1機を緊急発進(スクランブル)させていた。
 海上保安庁から、尖閣周辺を航行中の中国公船近くでドローンらしき物体が飛んでいるとの連絡を受け、急きょ現場に向かわせた。

 海上保安庁によると、18日午前に中国海警局の公船4隻が相次いで尖閣諸島の周囲22キロ内に侵入。
 同日午前11時前、海保の巡視船が公船1隻の船橋前方にドローンのような物体が飛んでいるのを初めて確認した。

 現場に向った空自機は、ドローンに最も近かった公船に対し、飛行をやめるよう無線で警告した。
 防衛省幹部は
 「今回見られたような無人機であれば、近くに操縦者がいると考えられる。
 船に対して警告するのが有効だ」
としている。

 中国公船は4隻とも18日正午過ぎまでに22キロ外へ出た。

 日本は尖閣諸島を歴史的、国際法的にも固有の領土とする一方、中国も領有権を主張している。



TBS系(JNN) 5/20(土) 7:19配信
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20170520-00000021-jnn-int

中国外務省「ドローンはメディアが飛ばした」

 中国の海警局の船が沖縄県の尖閣諸島の沖合で領海侵入したうえにドローンとみられる物体を飛ばしたとしている問題について、中国外務省の華春瑩報道官は、「ドローンはメディアが飛ばしたものだ」と説明しています。

 「中国の海警がドローンを飛ばしたのではない。
 私の知るところ、ドローンはメディアが空撮のために使ったもので、一部のメディアが誇張しているような軍事活動ではない」(中国外務省 華春瑩 報道官)

 華春瑩報道官は19日の定例会見でこのように述べ、ドローンは中国海警局の船が飛ばしたものではなく、メディアが飛ばしたもので、
 「中国側に何か意図があるのではと、大げさに騒ぐ必要はない」
と説明しました。
 しかし、ドローンを飛ばしたメディアの名称や、どこから飛ばされていたものかなど、詳しいことは明らかにしていません。





_